スマートフォンでご覧の方は、画面左上のをタップするとメニューが表示されます
健康保険証、子ども医療証などを必ずお持ちください。
また、お薬手帳、現在服用中のお薬のある方はそのお薬の説明書を合わせてお持ちくださいますようご協力をお願い致します。
職場が変わったなどで健康保険が変更になった時は、ご家族も含め前の保険証は使えません。
変更があった場合はその都度お知らせください。
待ち時間の短縮と混雑緩和のため、小児科受診の方についてはネットでの受診予約をお願いしております。
予約はスマートホン・タブレット・PCなどから、簡単に取ることが出来ますのでぜひご利用ください。
予約画面にて診察券番号と生年月日の月日4ケタ(例:8月20日生まれの場合→0820)を入力してください。
ネット予約が不可能な時はお電話頂ければ受付で予約をお取りします。
予約なくご来院された場合、待ち時間が長くなることがありますのであらかじめご了承ください。
初診の方は診察券番号がないためネット予約はご利用頂けません。受診の際は直接ご来院ください。
お帰りの際にネット予約方法についてのご案内をさせて頂きます。
曜日ごとの混雑状況はおおよそ以下のようになっております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 大変混雑 | 空きあり | 空きあり | 空きあり | 混雑 | 大変混雑 |
午後 | 大変混雑 | 混雑 | 混雑 | / | 大変混雑 | / |
大変混雑:お呼びするまでに約30分以上お待たせする事があります。
混雑:お呼びするまでに約15分以上お待たせする事があります。
空きあり:おおよそ時間通りにお呼びできます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、時間あたりの予約数を制限しております。なるべく待ち時間の無いよう診療させて頂きますが、やむを得ずお待たせする事もございます。何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。
月曜日(月曜が祝日の場合は火曜日)は大変混雑致します。
月曜を除く平日の午前中は比較的空いております。 慢性の病気などで緊急を要しない方、待ち時間の短くしたい方、ゆっくり相談をしたい方などは平日午前中の受診もご検討ください。
赤ちゃんの予防接種は生後2か月から始まります。定期接種(自治体からの予診票が必要なもの)についてはそれぞれに接種時期や回数が決まっています。赤ちゃんが生まれたらなるべく早く予定を立て、スケジュール通りに接種していきましょう。複数のワクチンの同時接種も行っております。お子様の予防接種に関するご相談やご心配などありましたらご遠慮なくお電話ください。
令和3年現在、定期接種(予防接種法で定められたもの)としてHib、肺炎球菌、ロタウイルス、B型肝炎、四種混合、BCG、麻疹風疹、水痘、日本脳炎、DT、子宮頸がんワクチンがあり、すべて当院で接種が可能です。
また任意接種として、主におたふくかぜ、インフルエンザの予防接種も行っております。
接種を忘れてしまった、スケジュールが分からなくなったなどなんでもご相談ください。
〒671-1524
兵庫県揖保郡太子町東保134-1
TEL 079-276-0322