本文へスキップ

揖保郡太子町の婦人科・小児科のクリニック

お問い合わせや予防接種の予約はTEL 079-276-0322

〒671-1524 兵庫県揖保郡太子町東保134-1

太子町の婦人科・小児科クリニック。野村医院

スマートフォンでご覧の方は、画面左上のをタップするとメニューが表示されます

小児科の予約はこちらをクリック


ようこそ、野村医院のホームページへ。
当院では婦人科・小児科一般診療、予防接種に加え、アレルギー専門医として食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、気管支喘息などの治療に力を入れています。

informationお知らせ

  • インフルエンザワクチン接種について(2023/9/20)
    インフルエンザワクチンの接種を10月2日(月)より開始します。
    9月25日(月)より予約受付を開始します。普段の小児科予約と同様に予約画面から必要事項を入力して頂きますと、小児科診療予約の下にインフルエンザ予防接種の項目が出るようになりますので、画面の案内に従ってご希望の日時を選択し予約をお取りください。13才未満のお子様は1回目の予約を完了すると続けて2回目の予約を取ることができます。接種日が近くなると予約が取りづらくなる事が予想されますので、お早めに2回目の予約もお済ませください。2回目の接種は1回目から3〜4週間あける事をお勧めします。初期状態では1回目の予約日から3週間後以降の一番早く予約の取れる日程が表示されますので、ご希望の日時を選択して下さい。予約日はおよそ2か月先まで表示されます。
    インフルエンザワクチンと他のワクチンとの接種間隔に制限はありませんので、予約の空き状況からご希望の日時でご予約下さい。また予約管理の観点および接種間違いの予防のため、他の予防接種との同時接種はお受けできませんので、ご不便をお掛けしますがあらかじめご了承頂きますようお願い申し上げます。

    予約開始:9月25日(月)より
    接種開始:10月2日(月)より
    接種時間:[月・火・水・金]午前9時〜11時、午後4時〜5時
         [木・土]午前9時〜11時

    接種料金:1回3,300円

    ●ワクチン助成券をお持ちの方は接種時に忘れずにお持ちください。1,500円分の助成が受けられます。
    ●65歳以上の方は1,500円の自己負担で定期接種として受けられます。

    ※予防接種に関するお問い合わせは診療時間内に窓口もしくはお電話にて承ります。
     電話番号は 079-276-0322
    ※一日あたりの接種予約枠には限りがあります。
    ※ワクチンの入荷状況により在庫が不足することが予想される場合、予約受付を一時中断することがあります。また接種予定数に達した場合、予約受付を早期に終了させて頂くことがあります。あらかじめご了承下さい。
    ※接種当日は体調をよくご確認の上お越しください。


  • 新型コロナワクチン接種について(2023/9/1)

    9月20日より、新型コロナワクチン令和5年度秋接種が開始されます。接種をご希望の方は従来通り太子町のweb予約もしくはコールセンターよりご予約下さい。
    予約システムの設定の都合上、生後6か月〜4才、5才〜11才の当院の予約枠はそれぞれ16:00しか設定されていませんが、予約した当日であれば午前・午後の診療時間内にいつでも接種を行いますので、9:00〜11:30、または16:00〜17:30の間のご都合の良い時間にお越しください。
    また、予約枠の設定のない日に接種を希望される場合や、たつの市などにおすまいのかかりつけの方は、個別にご相談頂ければ日程を調整させて頂きます。

    予約がお済みの方は、接種当日は体調をご確認頂きご来院ください。予診票のお間違いや接種済証のお忘れが多くありますので、予診票だけでなく自治体から送付された封筒ごと一式をお持ちいただければと思います。母子手帳にも接種記録の記載を行いますので、ぜひ一緒にお持ちください。

    新型コロナワクチンは、インフルエンザワクチンを除き他の予防接種との
    同時接種はできません。またインフルエンザワクチン以外の他の予防接種とは前後2週間の間隔が必要です。他の予防接種のご予定のある方は新型コロナワクチンの予約の前によくご確認ください。

    また当院では、安全に予防接種を行うことはもちろん、来院前後のお子様の安全確保・事故防止のためにも、16歳未満の方の接種の際には必ず
    保護者の方の付き添いをお願いします。当日おひとりで来院されても接種は行いません。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。


  • HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)接種についてのお知らせ(2023/3/29)

    2023年4月より新たに9価HPVワクチン(シルガード9)が定期予防接種に使用可能となり、また15才未満の方は6か月間隔の2回接種で完了できるようになりました。定期接種対象者は小学6年生から高校1年生相当の女子です。予診票が届いた方はお電話079-276-0322にてご予約をお願いします。通常の予防接種は平日15時より行っていますが、対象年齢層を考え、毎週(月)(火)(金)16時00分〜17時30分の間と、毎週(土)9時00分〜11時30分の間も接種可能です。ご希望の日時をお伝えください。なお、当院では2023年4月より9価ワクチン(シルガード9)を使用します。すでに4価ワクチン(ガーダシル)で接種途中の方も残りは9価ワクチンで接種することも可能です。
    また定期接種を受けられなかった方のキャッチアップ接種も行っていますので、お住まいの自治体から案内が届きましたら同様にご予約ください。


  • 新型コロナの感染拡大を防止するため、受診の皆さまへのお願い(2023/5/7)

    2023年5月8日から、新型コロナの感染症法上の扱いが変更となります。詳細は県のホームページ等をご覧ください。
    当院は引き続き「発熱等外来対応医療機関」として、新型コロナ感染症を疑う患者さんの検査・診療を行っています。
    当院では感染予防対策として、換気・消毒はもちろん、順番までお車でお待ちいただくなど院内に留まる人数を制限し、予約順に入れ替えにて診療を行っています。また発熱等の症状のある方は別の入口よりご案内するなど、通常より診療に時間がかかる状況です。
    受診の際は直接のご来院ではなくネット予約をお願いします。なお
    初診の方はネット予約ができませんので、診療時間内にあらかじめお電話079-276-0322にてご相談ください。症状など状況をお聞きし来院時間のご案内をさせて頂きます。ご予約の方の診療を優先しますので、直接ご来院されましても当日の予約状況に応じて、予約の空き時間まで相当の時間お待ち頂くことになります。なお、診療開始からしばらくはお電話が繋がりにくい状況もあります。その場合は時間をおいてお掛け直しください。
    皆さまを新型コロナ感染症などからお守りするため、引き続き皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。


  • 新型コロナウイルス感染症予防対策についてのお知らせ(2023/5/7更新)

    当院は「発熱等外来対応医療機関」として、新型コロナウイルス感染症を疑う患者さんの診療を行っています。
    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、また皆様が安心して受診して頂けるよう、引き続き下記の対応をとらせて頂きますので皆様のご協力をお願いします。
    なお、院内は常に換気し、院内設備や備品の消毒などを徹底しております。

    1.発熱などの症状のある方は、原則車内などでお待ち頂き、診察の順番が近づきましたら専用の出入口よりご案内します。
    2.来院されましたら駐車場におりますスタッフに声をおかけ頂くか、不在の場合は入口右横の呼出しボタンでお知らせください。スタッフがお伺いします。
    3.受診の必要のないご兄弟などの付き添いはできる限り控えて頂くようお願い致します。
    4.予防接種時間帯(午後3時から4時)は、接種のため小さな赤ちゃんも来院されます。体調のすぐれない方はこの時間帯の院内への立ち入りはご遠慮ください。予防接種を受ける予定の方で、当日体調がすぐれないなどの場合は接種日や時間の変更などを承ります。診療時間内に079-276-0322までお電話でご連絡ください。
    5.院内に滞在する人数を制限するため、時間ごとの予約人数を制限しています。

    引き続き感染予防に努めてまいりますので、大変ご不便をおかけしますが皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。


  • 週間の混雑状況を掲載しております。受診の際は参考にして頂ければと思います。

診療日カレンダー

野村医院野村医院

〒671-1524
兵庫県揖保郡太子町東保134-1
TEL 079-276-0322

inserted by FC2 system